卒業生メッセージ

Group 1384

モンテッソーリ教育で育った僕から 後輩のみなさんへ(齋藤慶幸(よしゆき)さん)

10月 26, 2022
みなさん、こんにちは。私は約30年前にこの幼稚園を卒業しました。みなさんの歳の何倍もの月日がたっているので想像つかないかもしれませんが、いまだにここでの経験を数多く覚えています。遠足や田植えなどの野外活動や、葉っぱの掃除やひも通しなどの手先を使うもの、かけ算やわり算、私はなかなか覚えられなかったですが、世界地図や世界の国旗のお仕事など。
IMG_0189

プレゼン能力が高まった6年間!(神立 空歩(そら)さん)

9月 9, 2025
マリア・モンテッソーリ・エレメンタリースクール8期卒業生の神立空歩です。 私は外部の保育園を卒園する少し前に親にこの小学校の存在を知らされ、興味を持ったことが始まりとなって1年生から編入することになりました。周りが幼稚園から進学している中、学年で一人だけ途中編入となることに親は不安も持っていたようですが、モンテッソーリ教育を受けてきた同級生は皆とても優れた人間性を既に身につけていたようで、先生方とともにとても暖かく迎え入れてくれました。 主体性を重んじるモンテッソーリ教育は私の性格によく合い、小学校6年間を通して自由に研究を行うことができたこと、 また学習発表会などでその成果を示す機会を持てたことは、間違いなく自分の様々な能力や自信を伸ばしてくれました。
IMG_1760

知的好奇心を最大限に伸ばしてくれた場所!(門 悠太(ゆうた)さん)

9月 12, 2025
自分は2歳の頃から幼稚園、小学校とこの横浜の地でモンテッソーリ教育を受けました。 三つ子の魂百までと言いますが、子ども自身の興味関心を尊重し、伸ばしてくれるこの教育が、 今の自分の人格を形成する上で大きく影響しているなと思うことが、今でも頻繁にあります。自分の興味あることをどこまでも追求できる時間、少人数教育ならではの、先輩や後輩まで含んだ友達との深い付き合い。 まだまだ未熟な自分と何度も腹を割って話をしてくださり、子ども扱いせず、厳しい言葉も遠慮なくかけてくださった先生方。 この学校ならではの魅力を最大限に享受した6年間だったなと感じます。 中高大と人生が進む中でも、ここで身につけた知的好奇心や読書の習慣が自分の最大の武器となって、学校での勉強や受験といったシーンで、また日々過ごす中でも多岐にわたって、大いに身を助けてくれました。